本学生支援機構奨学金と
各種教育ローンをご紹介!
高等教育の修学支援新制度(授業料減免+給付型奨学金)は、住民税非課税世帯及びこれに準ずる世帯を対象とした国の支援です。住民税は、前年所得をもとに算定されていますが、予期できない事由により家計が急変し、急変後の収入状況が住民税に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより要件を満たすことができれば、支援対象となります。
この支援制度を受けるためには、日本学生支援機構の給付型奨学金に申し込む必要があります。 なお、奨学金の申込方法には、入学前に申込みを行う「予約採用」と入学後に申込みを行う「在学採用」があります。
日本学生支援機構の貸与型奨学金は、意欲と能力のある学生に教育を受ける機会を保証し、自立した学生生活を送るために支援する制度です。なお、奨学金の申込方法には、入学前に申込みを行う「予約採用」と入学後に申込みを行う「在学採用」があります。また貸与終了後には返還義務があります。
※入学時納入学費として利用する場合は、別途ろうきんの入学時必要資金融資を申込む必要がございます。
(貸与例)第二種奨学金 貸与月額8万円 2年制コース在籍の場合
(注)入学後の7月から貸与がスタートするため、後期以降の学費納入に利用可能です。
1年次
2年次
進学前に奨学金を予約する制度です。進学先が決まっていなくても申込みができます。進学する前年度に在学している高等学校等の奨学金窓口に申し出てください。
※詳細な日程は、必ず在学している(在学していた)高等学校に確認してください。
進学後に奨学金を申込む制度です。第一種奨学金・第二種奨学金とも、予約採用を申し込まなかった人や申し込みをしたが採用されなかった人も、申込むことができます。奨学金を希望する人は、進学後の各校説明等にご参加ください。
指定保育士養成施設に在学する方を対象に修学資金を貸付する制度です。養成施設卒業後、貸付を受けた県内の保育所等で保育業務に5年間継続して従事した場合には全額返還が免除されます
※高等教育の修学支援新制度にも申請する場合は、貸付額に制約が生じる場合があります。。
教育ローンは、種類ごとに使いみちや各種条件が異なりますので、状況や要望に応じて、最適な教育ローンをご選択ください。
0570-008656
(月〜金:9:00〜19:00)
※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/31〜1/3)は除く
0120-517-325
(平日 9:30〜17:30)
※土日祝は除く
※利率は2022年12月1日現在となります。
電話申込み
株式会社オリエントコーポレーション
学費サポートデスク
0120-517-325
平日 (9:30〜17:30)
※土日祝は除く
電話申込み
ナビダイヤル
0570-008656
月〜金 9:00〜19:00
※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/31〜1/3)は除く。
※銀行系教育ローン:最寄りの各銀行にお問い合わせください。